- Webマーケティングの魅力・やりがいを具体的に知りたい
- Webマーケターはどんなときに楽しい・面白いと感じるの?
- 逆に大変だったことも聞きたい
はじめまして、EC企業でWebマーケターをやっているイチといいます。
今回は、僕の体験談を交えてWebマーケティングの魅力・やりがいを7つご紹介します。
3年という経験年数はそこまで長くないのですが、だからこそ皆さんと近い価値観でWebマーケティングの魅力をお伝えできるかと思います。
参考にしてもらえるとうれしいです。
目次
僕の経歴
- 大学卒業後にメガバンク入行。20代後半で未経験からECベンチャーのWebマーケターになりました。
- 現在は事業部のヘッドとして、戦略企画から施策の実行まで担当しています。
Webマーケティングとは?仕事内容を簡単に紹介
Webマーケティングの魅力・やりがいを紹介する前に、まずはWebマーケティングとは何かをサクッとおさらいしたいと思います。
Webマーケティングとは、Webを通じて商品・サービスが売れる仕組みを作ることです。
具体的には、下記のような手法があります。
- 広告運用(Google広告・Facebook広告など)
- SEO対策
- LP最適化
- メールマガジン
- SNS運用
これらの手法はどれも奥が深く、結果を出すためには、それなりに知識と経験が必要になります。
僕の感覚ですが、どの手法にせよ、少なくとも2〜3年取り組んではじめて一人前になれると思います。
なお未経験からWebマーケターに転職する場合、ほとんどの人が広告運用かSEO対策を担当することになると思います。
これらの施策は会社の売上への影響力が大きく、多くの会社が取り組んでいるからです。
広告運用やSEO対策など、仕事内容について、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
» Webマーケターの仕事内容を現役プロが超具体的に解説【僕の一日も紹介】
では次に、僕が思うWebマーケティングの魅力・やりがいをご紹介します。
Webマーケティングの魅力・やりがい7選
僕が普段仕事をする中で感じるWebマーケティングの魅力・やりがいを7つご紹介します。
- 自分の成果を数字で確認できる
- 経営に直結する責任ある仕事ができる
- 専門スキルを習得できる
- 実績があれば転職しやすい
- 副業をすれば、会社以外の収入源を得られる
- PC1台あればリモートで仕事できる
- 若くてやる気がある人ほど有利
以下、それぞれ解説していきます。
1. 自分の成果を数字で確認できる
Webマーケティングでは、施策の結果を数字で確認することができます。
例えば、下記のようなものです。
- Google広告を出した結果、コンバージョン(目標)が〇〇件取れた
- YouTubeで動画を公開した結果、視聴回数は〇〇回で、会社のHPへのアクセスが〇〇件増えた
- Webサイトをリニューアルした結果、商品の販売件数が〇〇%増えた
なので、自分が企画した施策がうまくいったときは、とてもうれしいですし、やりがいを感じます。
僕は勤め先でブログの運営を行っていますが、狙ったキーワードで1位を取れたときは快感でした。笑
ちなみに僕の知人は、SNSでコンテンツがバズったときに、「アドレナリンが出て、ずっと「いいね」の数が増えるのを眺めていた」と言ってました。
自分の成果を数字で確認できることは、Webマーケティングの魅力の1つですね。
2. 経営に直結する責任ある仕事ができる
Webマーケターの成果は、会社の最重要課題である売上・利益に直結します。なので、会社の経営陣がWebマーケターの動きに注目しています。
時には経営陣とディスカッションしたり、アイディアを出し合ったりしながら、一緒に施策を考えます。
他にもいろんな職種はありますが、経営陣と直接仕事ができるものは他にないと思います。
経営に直結する仕事ができる点は、Webマーケティングの魅力ですね。
3. 様々な業界で通用する専門スキルを習得できる
普段仕事をしていると「この知識はこの会社・業界でしか使わないな。。。」と感じることってありませんか?
会社独自の社内システムの使い方や、コミュニケーションの取り方、業界特有の仕事ノウハウなどです。
一方、Webマーケティングスキルはあらゆる業界で横断的に活用されます。例えば、自動車業界や医療業界、日本政府にもWebマーケターが在籍しています。
Webマーケティングスキルは汎用性の高いので、スキルとしての価値がかなり高いです。
4. 実績があれば転職しやすい
Webマーケティングスキルは汎用性があるので、目立つ実績を出せば、かなり転職しやすくなります。
例えば、「趣味でブログメディアを0から立ち上げて、月収100万円を達成した」という実績があれば、それだけでWebマーケティング関連の企業にWebディレクターとして転職できるはずです。
ブログメディアだけでなく、YouTubeや広告運用、SNSでもOKです。Webマーケティングスキルを磨けば、人生が安定しますよ。
5. 副業をすれば、会社以外の収入源を得られる
Webマーケティングでは副業や独立がしやすいです。なぜなら、Webマーケティングスキルは専門性が高く、業務を外部に切り出しやすいからです。
副業・独立の内容としては、広告運用、Webライティング、Webディレクター、Web制作、個人ブログなどです。
最近は副業を探すためのサイトや、クラウドワークスみたいなマッチングサイトもあるので、副業で月10万円を稼ぐ人はゴロゴロいます。
僕は前職の銀行員時代、毎日夜遅くまで仕事をしていましたが、副業ができるようなスキルが身に付くことはありませんでした。
なので、Webマーケターに転職してからは、「こんなスキルがあったのか!」と驚いています。笑
6. PC1台あればリモートで仕事できる
Webマーケティングは、PC1台とネット環境さえあれば、どこでも仕事ができます。
世界を旅しながら働くノマドワーカーが話題になったことがありましたが、彼らも一種のWebマーケターです。
彼らは、自分たちが旅をした記録を、ブログやSNSで発信することでファンを集め、稼いでいます。
ちなみに、リモートワークができるからこそ、副業がしやすいとも言えます。
Webマーケティングの副業の求人を見てもらうと分かりますが、最近はフルリモートの案件が多いです。
働き方の自由度の高さも、Webマーケティングの魅力だと思います。
7. 若くてやる気がある人にチャンスがある
Webマーケティング業界では、若くてやる気がある人にチャンスがあります。
理由は、常に新しいWebマーケティングの手法やメディアが誕生しているからですね。
例えば、ここ数年でTikTokやVoicyといった、新しいメディアの利用者が増えています。
こういった新しいメディアを活用したマーケティングで成果をあげることができれば、競合との差別化につながるのですが、年配の方がこれらを使いこなすのは難しいです。(すいません笑)
普段利用していないし、若者の感覚も理解できないから、何がうまくいくのか想像がつかないんですよね。
僕も事業責任者をやらせてもらってますが、女子高生向けのマーケティングは多分できないと思います。笑
なので、若くてやる気があれば、それだけで活躍できるポテンシャルがありますよ。
僕がWebマーケティングで楽しい・面白いと感じたとき(体験談)
僕がWebマーケティングで楽しい・面白いと感じたエピソードを1つご紹介します。
僕は個人でYouTubeチャンネルを運営していたのですが、約1年間にわたって動画を投稿した結果、下記のような実績を得られました。
- チャンネル登録者数:4,000人
- 最も再生された動画の視聴回数:18万回
全然成功したとは言えませんが、まぁ頑張った方でしょうか。笑 今は更新していないのですが、このYouTubeチャンネルの運営はとても楽しかったです。
毎回動画が数万回ほど視聴してもらえるので、多くの人に役立てているんだな、という実感がありました。
また、視聴者の方から応援コメントをいただけたときは、素直にうれしかったです。そこまで多くないですが、自分でお金を稼ぐという経験ができたことも貴重でした。
Webマーケティングの大変なところ4選
僕が感じた、Webマーケティングの大変なところを4つご紹介します。
- 思うような成果が出ないとき
- うまくいかない理由がわからないとき
- 残業が増えて激務になるとき
- 常に新しい情報をキャッチアップする必要があるところ
以下、それぞれ解説していきます。
1. 思うような成果が出ないとき
Webマーケティングでは、常に成功するとは限りません。むしろ失敗することも多いです。
理由は、専門的な知識が必要な上、ユーザーの心理を完璧に理解することはできないからですね。
例えば、下記のような状況はよくあることです。
- 他社でYouTube動画広告が好調と聞いて、自分たちも出してみたが、全く反応がなかった
- Instagramで投稿を続けてフォロワーが順調に増えてきた。しかし、売り上げにはつながっていない
- ブログ記事を書き続けているが、Googleで上位表示されず、アクセスがない
せっかく頑張って色々取り組んでいるのに、成果が全く出ないと、つらい気持ちになってきます。
特に経験が浅いと、何に注力すべきか分からないので、空回りし続けることもあるでしょう。そうすると、業務量もどんどん増えてくるので、さらに焦ってしまいます。
「思うような結果が出ない」というのはどんなWebマーケターにも起こり得ます。そんなとき、Webマーケティングは大変だな、と思うはずです。
2. うまくいかない理由がわからないとき
Webマーケティングで成果が出ないだけでなく、その理由すら分からないときは、さらに大変です。
「え、そんなことあるの?」と思ったかもしれませんが、結構ありますね。笑
先ほどもお伝えしましたが、どんなに実力あるマーケターでも、ユーザーの心理を完璧に把握することはできません。
色々と調査した上で、「このキャッチコピーは刺さるはず」と思っていても、案外反応が薄かった、ということはよくある話です。
なので、常に仮説と検証を繰り返しながら、施策を改善し続ける必要があります。
ちなみに、こういうときの対処法は、そこまで深く悩まないことです。
どこまで考えても結局答えは分からないので、うまくいかなければ、どんどん次の手を試していった方がいいです。
「最初はどうせうまくいかないから、とりあえず試してみよう」くらいの気持ちで取り組むといいですよ。
3. 残業が増えて激務になるとき
事業会社のWebマーケターはホワイトだ、とよく言いますが、忙しくなることもあります。
例えば、期間限定のキャンペーンを打つときですね。
年末年始になると、いろんな会社が「〇〇日から〇〇日まで、期間限定で〇〇%割引!」みたいなキャンペーンをやりますよね。
そういうキャンペーンを実行するためには、専用のウェブサイトや広告などを準備する必要があります。しかも、期限に間に合わせる必要があるので、かなりバタバタします。
「早めに準備すればいいじゃん」と思うかもしれませんが、企画の修正や部署間の調整など、色々やっていると、なんだかんだで締め切り寸前になります。笑
そういう時期は残業が増えるので、激務だと感じることもあるでしょう。
4. 常に新しい情報をキャッチアップする必要があるところ
Webマーケターは常に新しい情報をキャッチアップする必要があります。理由は、新しい技術や手法が続々と誕生しているからです。
例えば、過去5年くらいでYouTubeの視聴者は急速に増加し、それに伴って、マーケティングの手段として活用する企業も増えてきました。
YouTube広告やビジネス系チャンネルの運営、採用活動など、いろんな会社が試行錯誤しながら、独自の運用を行ってきました。
こういった新しい手法は導入するのが難しいですが、軌道に乗せることができれば、競合との差別化につながります。
Webマーケターとして成果を出すためには、常に新しいトレンドに目を向け、自分のビジネスに応用できないかと考えることが大切です。
未経験からWebマーケターになるには?
未経験からWebマーケターになるには、いくつかの方法がありますが、下記の2つが最もメジャーです。
- 転職エージェントを活用
- Webマーケティングスクールを活用
以下、それぞれ解説します。
転職エージェントを活用(おすすめも紹介)
転職エージェントの活用は王道ですね。おそらくほとんどの人が利用することになると思います。
転職エージェントとは、人材紹介のプロが、あなたの転職活動をサポートしてくれるサービスです。しかも、無料。
具体的には、自己分析、書類添削、面接対策、求人紹介などを実施してくれます。書類の提出時には、推薦状をつけてくれるので、自分でHPなどから応募するよりも書類通過率が高いというメリットがあります。
また、Webマーケティング業界に詳しいエージェントを活用すれば、募集企業ごとに、実際に面接で聞かれた質問を教えてくれたりします。
こちらの記事でおすすめのエージェントを紹介しています。気になる方はチェックしてください。
» 【マーケターが厳選】Webマーケティングでおすすめの転職エージェント・サイト5選
-
【マーケターが厳選】Webマーケティングでおすすめの転職エージェント・サイト5選
続きを見る
転職エージェントを活用する上での注意点が1つあります。それは、最低限のWebマーケティングの知識がないと、Webマーケターとして採用されないことです。
転職エージェントはあくまで転職活動を支援する存在であり、Webマーケティングのスキルを教えてはくれません。
未経験からWebマーケターになりたいのであれば、これから紹介するWebマーケティングスクールでスキルを習得しておくのがおすすめです。採用される可能性が飛躍的に高まります。
Webマーケティングスクールを活用する
未経験からWebマーケターに転職するのは、実はかなり難しいです。「未経験OK」の求人もありますが、応募しても、ほとんど面接にさえ行けません。
ここでいう「未経験OK」とは、業務経験無しでもOKという意味であり、基本的な知識は身につけておいてね、という意味です。
基本的な知識と聞いて、「ブログ始めようかな」などと、独学でのスキル習得を検討する人もいますが、あまり現実的ではありません。
独学で転職できるレベルのスキルを習得するのは難しく、成功するのはごく一部の人だけでしょう。しかも、1年くらい時間がかかります。
なので、短期間で確実に転職したい方は、スクールを活用するのがおすすめです。
Webマーケティングスクール?
Webマーケティングスクールとは、Web広告運用や、SEO対策など、Webマーケティングに関する知識を教えている学校です。
オンラインで講義を行なっているところも多いので、仕事終わりや、土日を使って受講できます。
最近は、転職エージェントと連携して、転職支援まで実施しているところが多いです。
最も実績のあるスクールでは、転職成功率98%です。
こちらでおすすめのWebマーケティングスクールを紹介しているので、気になる方はどうぞ。
» 【口コミ・体験談あり】Webマーケティングスクール12校比較 | 2022おすすめ
-
【口コミ・体験談あり】Webマーケティングスクール12校比較 | 2023おすすめ
続きを見る
Webマーケターに向いている人の特徴は?
Webマーケターに向いている人の特徴は、下記の通りです。
- 売り上げをあげることに快感がある人
- 環境に応じて柔軟に変化できる人
- 物事をロジカルに考察できる人
- 人の気持ちを考えられる人
- アイディアを出すのが好きな人
この中で一番大切な素養は、やはり「売り上げをあげることに快感がある人」だと思います。
なぜなら、マーケティングの最大のミッションは売上を上げることだからです。
例えば、新しい広告を出して、反応がよかったときに「やったぞ!」と思える人は、自然と「どうやったらもっといい広告出せるかな?」「なんでうまくいったのかな?」と考えることができます。
そうやって主体的に取り組めれば、成長速度も早いですよね。
Webマーケターとして活躍している人には、いろんなタイプの方がいるので、「向いている人の特徴」に当てはまらなかったからといって、心配する必要はまったくありませんよ。
こちらの記事↓でさらに詳しく解説しているので、気になる方はどうぞ。
» 【こんな人はやめとけ】Webマーケティングに向いてる人・向いてない人の特徴12選
まとめ:Webマーケティングは魅力・やりがいが多くて、今の時代にマッチした職業
いかがでしたか?
Webマーケティングは決して楽ではないですが、魅力とやりがいがある素晴らしい仕事だと思います。
また、個人で稼ぐ力を身につけることができるので、今の時代にマッチした職業でもあります。
いまどき副業せずに会社の収入一本でやっていくって、かなり怖いですよね。そういう背景もあって、Webマーケターが脚光を浴びているんだと思います。
将来性もあり、自由な働き方ができるWebマーケターは、本当におすすめできる職業です。
こちらでおすすめのWebマーケティングスクールを紹介しているので、気になる方はどうぞ。
» 【口コミ・体験談あり】Webマーケティングスクール12校比較 | 2022おすすめ
今回は以上です。